1000文字小説に作品を投稿しました。
作品名:「No_3」
概 要:※今回は1000文字小説のサイトで行われている「第26回掲示板でコンテスト!」参加作品の為に概要を書くことは期間中は差し控えさせていただきます。
宜しければ読んでみて下さいませ。
1000文字小説「No_3」
[0回]
PR
1000文字小説に作品を投稿しました。
作品名:「人街」
概 要:左遷されそうなある会社員の悲哀と、元同僚に誘われて食べた屋台の肉汁の旨さと。
宜しければ読んでみて下さいませ。
1000文字小説「人街」
[0回]
凪司工房です。
現在、
1000文字小説にて第9回掲示板でコンテスト! が開催されております。概要は以下に示した通りで、1000文字小説サイト登録者なら誰でも参加出来るコンテストです。気が向いた方はご覧になって、宜しければ是非ご参加下さいませ。
現在は終了しております。
■
結 果 発 表 ■
優勝 21pt 「ウォールオブ絵梨子」(汐留ライス)2位 15pt 「脳が電子の涙を流すとき」(凪司工房)
3位 13pt 「小学校の思い出」(かんざしトイレ)
■
参 加 作 品 ■
・
「遁跳」 7pt <?>(
クマの子)
済☆☆☆☆☆☆☆
・
「小学校の思い出」 13pt <約束>(
かんざしトイレ)
済☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・
「無題」 6pt <重力>(
n)
済☆☆☆☆☆☆
・
「東京臨海マルシェ」 4pt <壁>(
蒼馬 あき(旧:あきころ))
済☆☆☆☆
・
「夢から、さめない」 4pt <壁>(
近江舞子)
済☆☆☆☆
・
「それを愛と呼ぶのなら」 10pt <重力・(壁)>(
つき)
済☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・
「重力」 5pt <重力>(
イエイツ)
済☆☆☆☆☆
・
「明るい離婚計画」 0pt <約束>(
dak)
済 ※9月19日にタイトルと内容が変更
・
「アーガイル」 9pt <壁>(
原発牛乳)
済☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・
「落書きの壁」 10pt <壁>(
ロク)
済☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・
「ウォールオブ絵梨子」 21pt <約束・壁>(
汐留ライス)
済☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・
「いらない」 1pt <壁(約束・重力)>(
有喜多りの)
済☆
・
「丘の上の百合」 3pt <約束>(
メメソ)
済☆☆☆
・
「脳が電子の涙を流すとき」 15pt <重力・壁>(
凪司工房)
済☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
読者投票:
寝二、
モズフラグ、
ふらここ、
5月(敬称略)
概要
・お題は
「約束」「重力」「壁」。1つ以上のお題に沿った作品を投稿すること。
・作品の文字数は自由(サイト制限の500~1200字。場合により順位に作用する(後述))。
・作品は1人1編、新作で未発表に限る。参加作品には下のタグを付けること。
・投稿希望者は参加作品のアドレスを関連URLに付けて掲示板に書きこむこと。
・投稿期間中の作品の差し替え・修正は可能。
・投稿期間の終了と共にコンテストと投票を開始する。
・作品投稿者の投票は必須。感想は任意。
・投票者は順位をつけて3編選出する(1番から順に3点、2点、1点となる。自作への投票は不可)。
・作品を参加させていない方からの投票も有効。
・投票締切までに投票得点が一番集まった作品が優勝。
・投票得点が同じ場合、文字数が1000に近い作品を上位とする。文字数が同じ時は同位とする。
・優勝者は次回のコンテストのお題の決定権を得る。優勝者がお題を出さなかった場合、次回のコンテストのお題はなしとする。
日程
概要決定&投稿開始 9月12日午後10時
投稿締切&投票開始 9月19日午後10時
投票締切&結果発表 9月26日午後10時
タグ→
第9回掲示板でコンテスト
※補足
・作品が多く集まった場合は投票期間の延長やグループ制2段階投票など、別の投票方法を提案することもある(その場合はこのトピックや談合室にてアナウンスする)
→
該当トピック
[1回]
この度、
1000文字小説のサイトで自主的に行われている「掲示板でコンテスト!」の主催者をやることになりましたので、その概要を載せておきます。おそらく、今後もこのコンテスト関連の告知をこちらにも掲載していきますが、あしからず。
(開催期間中はコンテスト関係の記事がトップに固定してあります)
概要
・お題は「約束」「重力」「壁」。1つ以上のお題に沿った作品を投稿すること。
・参加作品の文字数は自由(サイト制限の500~1200字の範囲)。しかし場合によって順位に作用する(後述)。
・作品は1人1編、新作で未発表のものに限る。参加作品には下のタグを付けること。
・投稿希望者は参加作品のアドレスを関連URLに付けて掲示板に書きこむこと。
・投稿期間中の作品の差し替え・修正は可能。
・投稿期間の終了と共にコンテストと投票を開始する。
・作品投稿者の投票は必須。感想は任意。
・投票者は順位をつけて3編選出する。1番の作品には3点、2番の作品には2点、3番の作品には1点が加わる。自作への投票は不可。
・作品を参加させていない方からの投票も有効。
・投票締切までに投票得点が一番集まった作品が優勝。
・投票得点が同じ場合、文字数が1000に近い作品を上位とする。文字数が同じ時は同位とする。
・優勝者は次回のコンテストのお題の決定権を得る。優勝者がお題を出さなかった場合、次回のコンテストのお題はなしとする。
日程
概要決定&投稿開始 9月12日午後10時
投稿締切&投票開始 9月19日午後10時
投票締切&結果発表 9月26日午後10時
タグ→第9回掲示板でコンテスト
[1回]