忍者ブログ

凪司工房の徒然

お知らせ・小説・ツイノベ・随筆・エッセイなど

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冷やし中華の頃―The Time of Cold chinese noodles―

『冷やし中華はじめました』

これを見かけると、すっかり「夏」という気分に為るのは筆者だけ
でしょうか?

今回はそんな「冷やし中華」について。

拍手[0回]



ご存知の事とは思いますが(と一応断っておいて)、この「冷やし中華」。
日本生まれで日本育ちでございます。只、その生まれの地は諸説ございまして、
有力なのは「戦前に仙台で生まれた」というものと、「戦後に神保町で生まれた」
というものでございましょうか。

もちろん今でも「仙台」と言えば「冷やし中華」で有名な土地で、夏に成れば
そこかしこで「冷やし中華」の幟(のぼり)が立ち、どこでも美味しい冷やし中華を
いただく事が出来ます。

また東京の神保町も中華料理店の多い場所柄でございます。

そもそも日本人は麺料理が大好物だと思いますが、此の「冷やし中華」が
現れるまでは、冷たい麺料理と言えば「蕎麦」や「素麺(そうめん)」などが
主流だったのでしょうね。
今ではすっかりその地位を確立し、コンビニでも手軽に食べる事の出来る麺料理と
成っておりますが、夏の暑い日、少し酸味の効いた、あっさりとしていながら、
それでいてボリューム満点の冷やし中華を食べる、というのは体の事を考えても
良いのでしょうね。

地方によっては「冷麺」(関西)、「冷やしラーメン」(北海道)など、
呼び方や、料理法などが多少異なっているものも在り(名古屋ではマヨネーズを
着けるのが常識)、日本に根付いている麺料理の一つだという事を感じさせて
くれます。

ちなみに韓国にも「冷麺」がございますが、こちらは麺も「冷やし中華」とは
異なり、蕎麦粉が主原料と成っているようです。更に遥か昔はオンドル(暖房)
の中、冬に食べるものだったとか。

今では一年中食べる事が出来る「冷やし中華」ですが、それでもやはり此の夏の
時季に、つるっとあの酸味を感じながら、食べたいものでございますね。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
NAGI Tsukasa WORKS
性別:
男性
職業:
不詳
趣味:
小説、妄想、読書、音楽、(料理)

フリーエリア

カテゴリー

最新記事

最新CM

リンク

最新TB

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ