忍者ブログ

凪司工房の徒然

お知らせ・小説・ツイノベ・随筆・エッセイなど

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅雨の事、露知らず―Why is it called The Rainy Season?―

雨が多く、じめっとした、日本独特の気候「梅雨(つゆ)」。
どうして「梅」の「雨」なんでしょうか。

拍手[0回]



これはまた諸説在って、必ずしも「此れが正しい」という語源は
無いのですが、幾つか有力な説が在るので挙げてみます。

まずは湿気が多くなり「黴(かび)」が生え易い季節で
「黴雨(ばいう)」と呼ばれたものが「黴」の字から転化して
「梅」に成った、というもの。

また「梅の実(そう、花では無く実です)」が熟す時季で、
其の為に此の時季の雨に「梅」の字を当てた、というもの。

どちらにしても、元々、中国から輸入された言葉である、という
可能性が高いそうです。其の「梅」自体、中国原産の物で、奈良時代に
遣唐使によって運ばれて来た物らしいのです。

それから「露」から「つゆ」という読み方が生まれた、という話も
在ります。
また「潰ゆ(ついゆ)」(物が駄目に成るという意)という言葉から
来ているという話も在ります。

どれ、とはっきりしない所がまた「梅雨」らしいとも言えますが、
此の時季の雨が植物たちにとっては大切なものと成ります。雨の多い
少ないで、其の年の作物の出来も違ってくるのですから、結局、巡り巡って
私達にとっても大切な時季と成るのですね。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
NAGI Tsukasa WORKS
性別:
男性
職業:
不詳
趣味:
小説、妄想、読書、音楽、(料理)

フリーエリア

カテゴリー

最新記事

最新CM

リンク

最新TB

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ